今年も武雄の匠の技がお得に体験できる秋のイベント、「武雄の匠 体験モニターイベント」を開催することになりました!!
このイベントでは2つの体験をまとめて試せるコースを4つご用意しました!
詳細は以下の通りとなっています。
日時:10月31日(土)10時~14時
場所:飛龍窯 (武雄市武内町大字真手野24001-1)
参加費:大人 2000円 小学生 1000円 ※小学生未満は保護者と参加ください。
募集人数:各コース先着10名まで
体験後には食事をしながら匠と交流できる特典がついています!!お食事には秋の武雄の味覚が詰まっただご汁、採れたて炊き立ての新米、もっちもちの栗ご飯、美味し~いお漬物などをご用意しています
是非この機会に武雄の匠の技に触れてみませんか?
コースは以下の4つです。
◆やきものと染め物づくりコース
このコースでは、焼き物に和紙の型をあてて模様を付ける型紙刷りと、秋に採れる栗で染料を作り染めるバンダナ作りが一緒に体験できます!実は「灰」で深く繋がっている焼き物と染色。その繋がりについての貴重な話も聞けます♪
◆自然のものづくりコース
このコースでは、自然の中にある素材、例えばねこじゃらしや葉っぱ、お花などを使てオブジェを作る炭のオブジェ作りと、イガ栗に古布を詰めて秋らしいオブジェを作る古布細工作りの2つの体験が出来ます!世界でたった一つのオリジナルのオブジェを作りませんか?
◆秋の収穫体験コース
このコースでは武雄で作られている有機野菜を自分で収穫できる有機野菜の収穫体験と、アウトドア気分が高まる薪割り体験が出来ます!自分で収穫した野菜を自分で割った薪で焼いて食べれば美味しさもひとしお!食欲の秋にぴったりのコースです
◆亀モチーフのものづくりコース
亀は健康と長寿の象徴!このコースでは「亀」をテーマにして、わら細工で作った亀の置物、亀の形の箸置き作りが体験できます!異なる素材で作った亀の小物はそれぞれの味わいがあります。運気が上がりそうなコースです
なお今回は体験モニターイベントですので、実際に体験をしていただいた際の感想やご意見をアンケート用紙に記入していただきますようお願いいたします。
ご興味のある方は武雄市観光協会 0954-23-7766までお電話下さい!人数制限がありますのでお早めにご予約ください
皆様のお申し込みをお待ちしております